ツーバイフォー工法計算ソフト らくわく
本サイトは一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会の計算ソフト「らくわく」のサポートページです。
本サイトの管理、運営はキャリアネット株式会社が行っております。
また、システム開発、サポートは日本ツーバイフォー建築協会と協力して実施しております。
らくわくとは
2×4壁量計算・構造材の断面選定・接合部引抜力計算・基礎の設計支援プログラム
システムの適用範囲についてはPDFを参照願います。
コンセプト
- 従来の「枠組壁工法建築物 スパン表」に代わる構造確認ツール
- 長期優良住宅制度利用時等の計算と申請書類を手軽に自身で作成できるツール
アウトライン
「らくわく」は、枠組壁工法の二号、三号建築物の構造計画を効率よく、一貫して行う事ができる設計支援システムです。
告示仕様規定による壁量計算を行い、たて枠上下端の接合部の確認による接合金物の選定、基礎及び横架材を許容応力度計算により確認が行え、基礎の設計、まぐさ等の断面が選定できます。
これにより、住宅性能表示制度に基づく耐震等級の判定が行え、住宅性能表示制度の設計住宅性能評価申請、また長期優良住宅の申請図書として利用が可能です。
建築基準法改正に対応(Version2)
省エネ住宅など建築物の重量化に対応するため壁量計算が見直しされ、構造関係規定等の設計図書の添付も必要になります。
仕様規定範囲(高さ16m以下、2階建以下300㎡以下)は構造計算によらず、建築確認申請が可能です。
特 長
意匠設計図書を元に仕様条件を確認の上、間取り・構造計画等のキープランを本システムで入力する事で、壁量計算から基礎設計までに必要なデータが連動し、順次計算が行われます。本システムで入力された各構造計画図は計算書と共に出力が可能で、生産図と施工図の作成に活用できます。
建築基準法上の壁量計算(耐震等級1)と住宅性能表示制度の耐震等級2及び3を判定する壁量計算の双方を行う事ができます。住宅性能表示制度や長期優良住宅の利用の有無により使い分けをした利用ができます。
キープランとして入力配置されたまぐさ、根太、たる木、はり等の構造材は、上部の鉛直荷重から自動計算され必要な部材が選定できます。 スパン表等を用いて検討するより、省力化が図れます。
「たて枠上下端の必要接合部倍率 簡易計算法」に基づき引抜力を計算し、必要な接合金物を自動配置します。 接合金物は自動で作成される壁略図に表現され計算書とともに出力されます。
本システムは、基礎の設計も行えるようプログラムされています。 基礎スラブの断面設計、基礎梁の断面設計、地盤の許容支持力の確認を許容応力度計算により行い建物全体の一貫した構造計画が行えます。
らくわくで入力した構造計画データを、後工程(構造図作成/生産図作成)で活用することで、トレースなどの重複作業が軽減でき、効率化につながります。
らくわくで入力した構造プラン(構造計画)データから、wallstatの解析モデルを自動作成し地震シミュレーションができます。
システムの適用範囲
規模・形態等 | 内 容 |
---|---|
告示第1540号 | 第1~第8の仕様規定 [三号建築物]1階建、延べ面積:200㎡以下 [二号建築物]2階建以下、延べ面積:300㎡以下、高さ16m |
主要用途 | 一戸建ての住宅、共同住宅、長屋、事務所・店舗併用住宅 |
小屋裏物置 | 最上階床面積の 1/2 未満、かつ天井高さ 1.4m以下 |
小屋裏利用建築物 | 告示第 1540 号第 5 第五号に掲げるもの |
階高 | 3.3m以下(たて枠上下端の必要接合部倍率簡易計算法の適用条件により) |
基本モジュール | 1mm 単位で自由設定 |
オーバーハング | 1m以下(たて枠上下端の必要接合部倍率簡易計算法の適用条件より) |
セットバック | 2m以下(たて枠上下端の必要接合部倍率簡易計算法の適用条件より) |
はね出しバルコニー | 床根太の安全性が確保できれば制限なし |
小屋組 | たるき方式・屋根ばり方式(トラス荷重の入力は可能、トラス計算は未対応) |
屋根形状 | 切妻、寄棟、片流れ、母屋下がり、異種勾配等も対応可能 |
1 階床 | 枠組床、根太レス床 |
基礎 | べた基礎スラブ、基礎ばり、人通口 ◆布基礎、深基礎はできません |
◆スキップフロア、通したて枠、斜め壁、R 壁等はできません。 |
費用
- 「らくわく」は少ない初期投資で利用できます。
- お買い求め方式ではなく、お客様の利用量に応じた料金をお支払いいただく方式です。
- ご利用にあたっては以下の費用が必要となります。
◆初期費用 | ●税抜き | ||
対 象 | 標準ライセンス のみ |
標準ライセンス +オプション wallstat連携 |
無償ポイント |
---|---|---|---|
日本ツーバイフォー建築協会 会員 | 36,000円 | 86,000円 | 350時間 |
一 般 | 42,000円 | 92,000円 | 150時間 |
※らくわく(標準ライセンス)をお持ちのユーザー様は、オプションwallstat連携のみを50,000円で購入いただけます。
なお、ユーザー更新をされていないユーザー様は、別途ユーザー更新の再開費用10,000円が必要になります。
※wallstat本体のソフトウェアは当オプションパッケージに含まれます。
◆ランニングコスト | ●税抜き | |
項 目 | 内 容 | 価 格 |
---|---|---|
利用ポイント購入費用 | 利用量に応じた利用ポイントを事前にご購入ください。 (1ポイントで1時間利用可能です) |
1,800ポイント:90,000円(時間あたり50円) 900ポイント:54,000円(時間あたり60円) 150ポイント:10,500円(時間あたり70円) |
ユーザー更新費用 (2年目以降:年1回) |
・サポート費用 ・バージョンアップ費用 ・サーバー管理費 ・ユーザー管理費 |
10,000円 |
※1ライセンスあたりの価格です。
※ご購入済みの利用ポイントについては、残ポイントの払い戻しは行わないものとします。
※利用ポイントに有効期限はありません。
※契約更新されない場合は、利用ポイントの購入が出来ません。
またサポートやバージョンアップなども受けることができません。
◆バージョンアップ費用(Ver1からVer2へ) | ●税抜き |
対 象 | 金 額 |
---|---|
ユーザー更新継続のユーザー様 | 無 償 |
それ以外のユーザー様 | 30,000円(ユーザー更新再会費用含む) ※次年から毎年1回ユーザー更新費用10,000円が必要です。 ※1ライセンスあたりの価格です。 |
動作環境
必要条件 | 推奨条件 | |
---|---|---|
OS |
Windows 11 Windows 10 |
Windows 11 Windows 10 |
CPU | Intel Core i3 シリーズ以上 AMD Ryzen3 シリーズ以上 |
Intel Core i5 シリーズ以上 AMD Ryzen5 シリーズ以上 |
必要メモリ | 8.0 GB以上 | 16.0 GB以上 |
必要HDD容量 (システム及びデータ保存領域) |
HDD 3.0 GB以上 システム領域100MB 1物件当たり300MB~1MB |
SSD 5.0 GB以上 システム領域100MB 1物件当たり300MB~1MB |
必要解像度 | 1366 × 768 以上 | 1920 × 1080 以上 |
その他 | ポイントチャージの際に、インターネット接続が必要になります。 ※講習会の際にインターネット接続は不要です。 |